スキップしてメイン コンテンツに移動

【旅行編】網走ビール

先日、夏期休暇を使って北海道へ登山旅行に行きました。
行き先は羅臼岳と斜里岳です。
道東では「網走ビール」があちこちで飲めました。

ということで、今回は網走ビール特集です。

[1] ABASHIRI プレミアムビール
道の駅「流氷街道 網走」の2階でいただきました。おつまみがついて650円(税込)。
オホーツク海を眺めながらいただくビールは最高です。
味はスッキリ。しっかりとしたボディがあり、苦味が強めの印象でした。

公式HPを見てもスタイルの情報がないのですが、
他の方のブログを見てみると「ブラウンエール」らしいです。
ラガーだと思ったのに…まだまだ修行が足りません。


スタイル:
ブラウンエール
アルコール度数:
5%
原料:
麦芽・ホップ
色:
黄金色
公式サイト:
リンク

■評価(5段階)
苦味:
★★★
甘味:
★★
酸味:
ボディ:
★★★
香り:
★★

[2] IPW(インディア ペール ヴァイツェン)
女満別空港のレストランにて。850円(税別)です。
あまり冷やし過ぎでない状態で出てきました。
色はIPAですね。かなり濃い。泡も軽く赤っぽい感じ。
軽くヴァイツェンっぽい香り(ベルジャン酵母?)がありますが、
それほど目立ちません。

苦味がしっかりしており、IPAの要素が強いように感じました。
ヴァイツェンの要素が強くなるとヴァイツェンボックになりますね。

※2017/9/25 追記
 この時買ってきたIPWを家で飲みました。
 冷蔵庫でしっかり冷やしたからか、泡立ちは少なめ。
 香りはヴァイツェンっぽい華やかさが感じられました。
 味の評価は変えていません。


スタイル:
IPA x ヴァイツェン
アルコール度数:
6.0%
原料:
麦芽(大麦・小麦)・ホップ
色:
赤銅色
公式サイト:
リンク

■評価(5段階)
苦味:
★★★★
甘味:
★★
酸味:
★★
ボディ:
★★★★
香り:
★★★

[3] 流氷ドラフト
網走ビールさんといえば、青いビールの「流氷ドラフト」が有名なんでしょうね。
他にも緑色の「知床ドラフト」、赤色の「桜桃の雫」とカラフルなラインナップ。
山小屋に向かう途中のコンビニでゲットし、山小屋で飲んだため、
残念ながら冷えていない状態です。
なので味の評価は妥当かどうか分かりませんが
ビアカクテルと考えれば良いかと思います。


スタイル:
発泡酒
アルコール度数:
5.0%
原料:
糖化スターチ・麦芽・ナガイモ・ホップ・クチナシ色素
色:
青色
公式サイト:
リンク

■評価(5段階)
苦味:
甘味:
★★★
酸味:
ボディ:
香り:

この他にも写真の「White Ale」、「和」は購入して帰ってきたので
改めて飲んで報告させていただきます。

コメント

このブログの人気の投稿

ザ・プレミアム・モルツ “初摘みホップ”ヌーヴォー

今回は「 ザ・プレミアム・モルツ “初摘みホップ”ヌーヴォー」。 2017年に収穫されたチェコのザーツ産ファインアロマホップ使用だそうです。 「初摘みホップを空輸」とありますが、 さすがに生のままではなく、乾燥させているんだろうなぁ、と想像。 HPには記載がないので、機会があったら聞いてみたいところです。 グラスに注ぎます。 泡立ちはよく、クリーミーな白色です。 ビール自身は透き通ったちょっと濃いめの薄黄色。 香りは…なんだかとってもみずみずしい香りがします。 ひと口飲みます。 とてもフレッシュでみずみずしい苦味。 確かにホップが主役ですね。あと味も爽やかです。 ホップでずいぶん印象が変わることを認識しました。 ■評価(5段階) 苦味: ★★ 甘味: ★★ 酸味: ★ ボディ: ★★ 香り: ★★★ ■商品紹介 商品名: ザ・プレミアム・モルツ “初摘みホップ”ヌーヴォー メーカー: サントリー 容量: 350ml スタイル: ラガー 原料: 麦芽・ホップ アルコール度数: 5.5% 色: 薄黄色

ルビーベルグ

今回はサッポロのルビーベルグ。赤い発泡酒シリーズ第2弾です。 サッポロは色々チャレンジしますね! ホワイトベルグのスタイルはベルジャンホワイトがベース。 今回のルビーベルグはベルギービールのスタイルである ランビックをベースにしているにしているのでしょうか。 グラスに注ぎます。 見事なワインレッドです。泡立ちはよいですが持ちは短いですね。 香りはフレッシュなベリーの酸っぱさを感じます。 ひと口飲みます。 このベリーの酸味は…ジュースみたい。 後からほんのりと麦っぽさがあります。 しかし何も知らなかったら ビールだとは思わないででしょうね。 今度はグーズを期待。 ■評価(5段階) 苦味: ★ 甘味: ★★ 酸味: ★★★ ボディ: ★ 香り: ★★★ ■商品紹介 商品名: ルビーベルグ メーカー: サッポロビール 容量: 350ml スタイル: 発泡酒 原料: 麦芽、ホップ、大麦、糖類、カラメル色素、チェリー、酸味料、野菜色素、香料 アルコール度数: 4% 色: 赤色(ワインレッド)

絶妙のMosaic&Citra

本日は「絶妙のMosaic&Citra」です。 サッポロ100%子会社のジャパンプレミアムブリューによる 新ブランド「Innovative Brewer」の商品2つのうちの1つ。 共にホップの香りが特徴とのこと。 近所のコンビニでようやく入荷されたので、 まずは「絶妙の〜」をいただきました。 グラスに注ぎ、香りを楽しみます。 柑橘系っぽいホップの香り。そこまで強くはありません。 飲んでみると舌の奥で苦味を感じ、最後に麦の甘味。 確かに絶妙なバランスです。 全体的には柑橘っぽいフレッシュですっきりした感じです。 地域も期間も限定なので、今のうちに楽しみましょう。 ■評価(5段階) 苦味: ★★★ 甘味: ★★ 酸味: ★★ ボディ: ★★ 香り: ★★★★ ■商品紹介 商品名: 絶妙のMosaic&Citra メーカー: ジャパンプレミアムブリュー 容量: 350ml スタイル: 未発表(セッションIPA?) 原料: 麦芽・ホップ アルコール度数: 4.5% 色: 黄金色