スキップしてメイン コンテンツに移動

THE DODO HOUSE

ちょっと前にビールイベントで出会った方のクラフトビール&ワインのお店、Craft Beer & Wine THE DODO HOUSE
先日、ようやく訪問することができました。

他では見かけたことのないビールがたくさん!
料理も美味しかった(^_^)

ビールの味の評価をメモり忘れたので
覚えている範囲の感想で。


[1] ガージェリー エステラ

すっきりだけど華やかなペールエール。うまい。
上面発酵だが低温で長期熟成しているとのこと。
アンカーのスチームビールと逆ですね。

ガージェリーさんは特定の店しか卸しておらず、
小売では販売していないらしいです。

見つけたらぜひ飲んでみてください。

醸造所:
ガージェリー(東京)
スタイル:
ペールエール
アルコール度数:
5%
色:
黄金色
HP
リンク

[2] 所沢ビール スモーキン

ライトなペールエールだが燻感がすごい!
でも後から麦の甘みがやっぱりエール。

今年のけやき広場ビール祭りでお披露目されたとか。
限定品とのこと。

醸造所:
所沢ビール(埼玉)
スタイル:
スモークエール
アルコール度数:
5%
色:
橙色

[3] 風上麦酒製造 "無意識の承認"

風上麦酒さん、個性的な商品名を付けますね。
ブルワーさんとはイベントでお会いしたことがあります。
そのイベントつながりで、ここのマスターと知り合い、
必ず一種類取り扱っているみたいです。

ポーターとのことですが、個性的な香り。これがハーブなんでしょうね。
ラムのような甘みがあり、あと味はチョコレートを感じます。
アルコール度数は9%ですがそれを感じさせません。ヤバいやつですね。


醸造所:
風上麦酒製造(神奈川)
スタイル:
ポーター
アルコール度数:
9%
色:
黒色

[4] スクーナー・エグザクト ホップヴァイン・IPA

柑橘系の香りのホップが効いているIPA。
これぞアメリカンなペールエール!で美味しいです。


醸造所:
スクーナ・エクザクト(アメリカ)
スタイル:
IPA
アルコール度数:
6.1%
色:
黄金色
HP:
リンク

コメント

このブログの人気の投稿

ザ・プレミアム・モルツ “初摘みホップ”ヌーヴォー

今回は「 ザ・プレミアム・モルツ “初摘みホップ”ヌーヴォー」。 2017年に収穫されたチェコのザーツ産ファインアロマホップ使用だそうです。 「初摘みホップを空輸」とありますが、 さすがに生のままではなく、乾燥させているんだろうなぁ、と想像。 HPには記載がないので、機会があったら聞いてみたいところです。 グラスに注ぎます。 泡立ちはよく、クリーミーな白色です。 ビール自身は透き通ったちょっと濃いめの薄黄色。 香りは…なんだかとってもみずみずしい香りがします。 ひと口飲みます。 とてもフレッシュでみずみずしい苦味。 確かにホップが主役ですね。あと味も爽やかです。 ホップでずいぶん印象が変わることを認識しました。 ■評価(5段階) 苦味: ★★ 甘味: ★★ 酸味: ★ ボディ: ★★ 香り: ★★★ ■商品紹介 商品名: ザ・プレミアム・モルツ “初摘みホップ”ヌーヴォー メーカー: サントリー 容量: 350ml スタイル: ラガー 原料: 麦芽・ホップ アルコール度数: 5.5% 色: 薄黄色

ルビーベルグ

今回はサッポロのルビーベルグ。赤い発泡酒シリーズ第2弾です。 サッポロは色々チャレンジしますね! ホワイトベルグのスタイルはベルジャンホワイトがベース。 今回のルビーベルグはベルギービールのスタイルである ランビックをベースにしているにしているのでしょうか。 グラスに注ぎます。 見事なワインレッドです。泡立ちはよいですが持ちは短いですね。 香りはフレッシュなベリーの酸っぱさを感じます。 ひと口飲みます。 このベリーの酸味は…ジュースみたい。 後からほんのりと麦っぽさがあります。 しかし何も知らなかったら ビールだとは思わないででしょうね。 今度はグーズを期待。 ■評価(5段階) 苦味: ★ 甘味: ★★ 酸味: ★★★ ボディ: ★ 香り: ★★★ ■商品紹介 商品名: ルビーベルグ メーカー: サッポロビール 容量: 350ml スタイル: 発泡酒 原料: 麦芽、ホップ、大麦、糖類、カラメル色素、チェリー、酸味料、野菜色素、香料 アルコール度数: 4% 色: 赤色(ワインレッド)

絶妙のMosaic&Citra

本日は「絶妙のMosaic&Citra」です。 サッポロ100%子会社のジャパンプレミアムブリューによる 新ブランド「Innovative Brewer」の商品2つのうちの1つ。 共にホップの香りが特徴とのこと。 近所のコンビニでようやく入荷されたので、 まずは「絶妙の〜」をいただきました。 グラスに注ぎ、香りを楽しみます。 柑橘系っぽいホップの香り。そこまで強くはありません。 飲んでみると舌の奥で苦味を感じ、最後に麦の甘味。 確かに絶妙なバランスです。 全体的には柑橘っぽいフレッシュですっきりした感じです。 地域も期間も限定なので、今のうちに楽しみましょう。 ■評価(5段階) 苦味: ★★★ 甘味: ★★ 酸味: ★★ ボディ: ★★ 香り: ★★★★ ■商品紹介 商品名: 絶妙のMosaic&Citra メーカー: ジャパンプレミアムブリュー 容量: 350ml スタイル: 未発表(セッションIPA?) 原料: 麦芽・ホップ アルコール度数: 4.5% 色: 黄金色