久しぶりの更新です。
しばらく体調不良で寝込み、ビールは控えておりましたが、
ようやく復活してきました。
さて、本日は東京駅に行く機会がありましたので、
常陸野ブルーイング・ラボ 東京駅店に寄りました。
病み上がりということで、若干味覚に自身がありませんが…どうぞ!
[1] ペール・エール カクスコンディション
泡がほとんどない。炭酸少なめ。
一口飲むと苦味を舌の奥に感じ、後から麦の甘みあり。
ちょっとウイスキーのような熟成された、ハイアルコールのような感じもある。
※店の照明の関係で、ビールの色判定はちょっと難しいです。
■評価(5段階)
■商品紹介
[2] 3C's Fresh Hop Bitter
こちらは[1]とは正反対で、飲んだ時の炭酸が強い。
そして名前通り本当に苦い!
苦いだけでなくホップの香味がとても個性的。
カスケード、コロンバス、センテニアルの"3C"の中のどれだろう。
個人的には、味の中心にヒノキのアロマっぽさを感じました。
なお、香りはほんのり柑橘系です。
しかし、本当に苦いくて、炭酸がきつい!
■評価(5段階)
■商品紹介
しばらく体調不良で寝込み、ビールは控えておりましたが、
ようやく復活してきました。
さて、本日は東京駅に行く機会がありましたので、
常陸野ブルーイング・ラボ 東京駅店に寄りました。
病み上がりということで、若干味覚に自身がありませんが…どうぞ!
[1] ペール・エール カクスコンディション
泡がほとんどない。炭酸少なめ。
一口飲むと苦味を舌の奥に感じ、後から麦の甘みあり。
ちょっとウイスキーのような熟成された、ハイアルコールのような感じもある。
「カクス コンディション」というのは樽での二次発酵とのこと。
ここで炭酸も抜けて、軽くバーレイワインのような風味がつくのかな。
※店の照明の関係で、ビールの色判定はちょっと難しいです。
■評価(5段階)
| 
苦味: | ★★★ | 
|---|---|
| 
甘味: | ★★★ | 
| 
酸味: | ★ | 
| 
ボディ: | ★★ | 
| 
香り: | ★★ | 
■商品紹介
| 
商品名: | ペール・エール カクス コンディション | 
|---|---|
| 
スタイル: | ペールエール | 
| 
原料: | 麦芽、ホップ? | 
| 
アルコール度数: | 5.5% | 
| 
色: | 赤銅色? | 
こちらは[1]とは正反対で、飲んだ時の炭酸が強い。
そして名前通り本当に苦い!
苦いだけでなくホップの香味がとても個性的。
カスケード、コロンバス、センテニアルの"3C"の中のどれだろう。
個人的には、味の中心にヒノキのアロマっぽさを感じました。
なお、香りはほんのり柑橘系です。
しかし、本当に苦いくて、炭酸がきつい!
■評価(5段階)
| 
苦味: | ★★★★★ | 
|---|---|
| 
甘味: | ★★ | 
| 
酸味: | ★ | 
| 
ボディ: | ★★ | 
| 
香り: | ★★ | 
■商品紹介
| 
商品名: | 3C's Fresh Hop Bitter | 
|---|---|
| 
スタイル: | セッションIPA | 
| 
原料: | 麦芽、ホップ? | 
| 
アルコール度数: | 4.5% | 
| 
色: | 橙色? | 
コメント
コメントを投稿