今回はBREWDOGのNINE TO FIVE WIZARDです。
すごくカラフルでファンキーなパッケージ。
ジャケ買いを誘いますね。
直訳すると「9時5時の魔法使い」ですね。
意訳すると「サラリーマン魔法使い」?
イギリスでは5時前に退社したら2/3パイント(?)無料の
キャンペーンをやってたみたいです。
スタイルはINDIA PALE WEIZEN。略してIPW 。
最近、小麦系(ヴァイツェン、ウィート)の
個性的なビールが増えている気がします。
この前紹介したグランドキリンの梟の森とも似たスタイル。
グラスに注ぎます。
泡立ちがよいですね。色は濃い目の橙色で濁っています。
香りは…ヴァイツェンですね。軽いバナナ香。
ひと口飲みます。
ヴァイツェンらしい飲みやすさ。苦味よりも甘味と酸味。
ただ、全体的に味は濃い目です。
そして甘味には黒糖のようなコクがあります。
後味にはアルコールの高さと苦さを感じます。さすがIPW。
■評価(5段階)
■商品紹介
すごくカラフルでファンキーなパッケージ。
ジャケ買いを誘いますね。
直訳すると「9時5時の魔法使い」ですね。
意訳すると「サラリーマン魔法使い」?
イギリスでは5時前に退社したら2/3パイント(?)無料の
キャンペーンをやってたみたいです。
スタイルはINDIA PALE WEIZEN。略してIPW 。
最近、小麦系(ヴァイツェン、ウィート)の
個性的なビールが増えている気がします。
この前紹介したグランドキリンの梟の森とも似たスタイル。
グラスに注ぎます。
泡立ちがよいですね。色は濃い目の橙色で濁っています。
香りは…ヴァイツェンですね。軽いバナナ香。
ひと口飲みます。
ヴァイツェンらしい飲みやすさ。苦味よりも甘味と酸味。
ただ、全体的に味は濃い目です。
そして甘味には黒糖のようなコクがあります。
後味にはアルコールの高さと苦さを感じます。さすがIPW。
■評価(5段階)
| 
苦味: | ★★ | 
|---|---|
| 
甘味: | ★★★ | 
| 
酸味: | ★★ | 
| 
ボディ: | ★★★ | 
| 
香り: | ★★★ | 
■商品紹介
| 
商品名: | NINE TO FIVE WIZARD | 
|---|---|
| 
メーカー: | BREWDOG | 
| 
容量: | 330ml | 
| 
スタイル: | IPW (IPA、ヴァイツェン) | 
| 
原料: | 麦芽、ホップ | 
| 
アルコール度数: | 7.5% | 
| 
色: | 橙色 | 
コメント
コメントを投稿