今回はサッポロの「麦とホップ 彩(いろどり)のモルトセッション」です。
「麦とホップ」も色々と面白い限定商品が販売されますね。
年始に名古屋に行った時、実家近くのディスカウントショップで発見。
関東では見かけませんでしたが、
ニュースリリースによると特に地域限定では無いようです。
販売計画はルビーベルグの12万ケースを上回る
20万ケースなのに見かけないとは…何故だろう?
グラスに注ぎます。
透き通ったブラウン。赤銅色です。
泡も淡いコーヒークリーム色。
香りは…いわゆるビールの香り。
特徴的なホップの香りなどは特に感じません。
ひと口飲みます。
色からは濃い目のカラメル感を期待しますが
それはありません。
通常の「麦とホップ」よりもコクがあるかな。
時間が経って10度くらいになると、
少し小麦っぽさを感じるようになりました。
個性的な味が楽しめる「麦とホップ」シリーズに
今年も期待します!
■評価(5段階)
■商品紹介
「麦とホップ」も色々と面白い限定商品が販売されますね。
年始に名古屋に行った時、実家近くのディスカウントショップで発見。
関東では見かけませんでしたが、
ニュースリリースによると特に地域限定では無いようです。
販売計画はルビーベルグの12万ケースを上回る
20万ケースなのに見かけないとは…何故だろう?
グラスに注ぎます。
透き通ったブラウン。赤銅色です。
泡も淡いコーヒークリーム色。
香りは…いわゆるビールの香り。
特徴的なホップの香りなどは特に感じません。
ひと口飲みます。
色からは濃い目のカラメル感を期待しますが
それはありません。
通常の「麦とホップ」よりもコクがあるかな。
時間が経って10度くらいになると、
少し小麦っぽさを感じるようになりました。
個性的な味が楽しめる「麦とホップ」シリーズに
今年も期待します!
■評価(5段階)
| 
苦味: | ★★ | 
|---|---|
| 
甘味: | ★★★ | 
| 
酸味: | ★★ | 
| 
ボディ: | ★★ | 
| 
香り: | ★★ | 
■商品紹介
| 
商品名: | 麦とホップ 彩(いろどり)のモルトセッション | 
|---|---|
| 
メーカー: | サッポロビール | 
| 
スタイル: | リキュール(発泡性)① | 
| 
原料: | 発泡酒(麦芽(大麦麦芽・小麦麦芽)・ホップ・大麦)・ホップ・スピリッツ(大麦) | 
| 
アルコール度数: | 5% | 
| 
色: | 赤銅色 | 
| 
購入場所: | お酒のディスカウントショップ(名古屋) | 
| 
容量: | 500ml | 
| 
購入価格(税込): | 181円 | 
コメント
コメントを投稿