今回紹介するのは「ざる印 そばビール」です。
そばビール?インパクトがありますよね。
昼食で入った蕎麦屋さんにあったので即注文です。
グラスに注ぎます。
泡立ちは弱め。色はお店の照明の関係で分かりにくいけど黄金色かな?
甘めなエールっぽい香り。
一口飲みます。
ライ麦のような、個性的な香ばしさを期待してしまいますが、
特にそのような風味はなく、甘味が強め。
クリスタルモルトが効いているのかな。
材料の55%に蕎麦を使っているとのこと。
アルコール度数は2.9%と低いのに味はしっかりしていて満足度が高いです。
蕎麦は和風ビールの材料として使われてよさそうですが、
他では見たことがないですね…
このビールはアメリカの醸造所で作られて、えぞ麦酒さんが輸入しています。
日本のブルワリーで作られない理由は何でしょう?
■評価(5段階)
■商品紹介
そばビール?インパクトがありますよね。
昼食で入った蕎麦屋さんにあったので即注文です。
グラスに注ぎます。
泡立ちは弱め。色はお店の照明の関係で分かりにくいけど黄金色かな?
甘めなエールっぽい香り。
一口飲みます。
ライ麦のような、個性的な香ばしさを期待してしまいますが、
特にそのような風味はなく、甘味が強め。
クリスタルモルトが効いているのかな。
材料の55%に蕎麦を使っているとのこと。
アルコール度数は2.9%と低いのに味はしっかりしていて満足度が高いです。
蕎麦は和風ビールの材料として使われてよさそうですが、
他では見たことがないですね…
このビールはアメリカの醸造所で作られて、えぞ麦酒さんが輸入しています。
日本のブルワリーで作られない理由は何でしょう?
■評価(5段階)
| 
苦味: | ★★ | 
|---|---|
| 
甘味: | ★★★ | 
| 
酸味: | ★ | 
| 
ボディ: | ★★ | 
| 
香り: | ★★ | 
■商品紹介
| 
商品名: | ざる印 そばビール | 
|---|---|
| 
輸入元: | えぞ麦酒 | 
| 
スタイル: | スペシャルティビア(推測) | 
| 
原料: | そば、麦芽、ホップ | 
| 
アルコール度数: | 5.5% | 
| 
色: | 黄金色? | 
| 
場所: | 某蕎麦屋 | 
| 
容量: | 355ml | 
| 
購入価格(税込): | 648円 | 
コメント
コメントを投稿