本日は職場近くのビアバーでいただいたビールを紹介します!   [1]サンクトガーレン さくら  もっちりした泡立ち。ひと口飲むと葉っぱを含めて桜餅を思わせる風味。  季節にぴったり。  ベースはゴールデンエールかな?と思って調べてみたら小麦麦芽入り。      ■評価(5段階)    苦味:  ★★   甘味:  ★★★   酸味:  ★   ボディ:  ★★★   香り:  ★★★    ■商品紹介    商品名:  さくら   醸造所:  サンクトガーレン     スタイル:  スペシャリティ(ハーブ・スパイスビール)   原料:  麦芽(大麦麦芽、小麦麦芽)、ホップ、さくら(花びら、葉)   アルコール度数:  5.0%   色:  黄金色    [2] バーバリックワークス シーカー  グレープフルーツのようなジューシーな香り。  香りだけでなく味もグレープフルーツみたい。苦味は弱い。  お店ではSaison/Special Beerに分類されていました。  何が使われてるんだろ。      ■評価(5段階)    苦味:  ★★   甘味:  ★★   酸味:  ★★   ボディ:  ★★★   香り:  ★★★★    ■商品紹介    商品名:  シーカー   醸造所:  バーバリックワークス   スタイル:  スペシャリティ?   アルコール度数:  5.6%   色:  黄金色(濁りあり)    [3]志賀高原 リアルペールエール  リアルエールらしい優しい飲み口。  甘さが際立つ。ボディ軽め。  定番ペールエールのリアルエールかな。  あまり柑橘系の香りは感じなかったけど…     ■評価(5段階)    苦味:  ★★   甘味:  ★★★   酸味:  ★   ボディ:  ★★   香り:  ★★★    ■商品紹介    商品名:  リアルペールエール   醸造所:  玉村本店   スタイル:  ペールエール   原料:  麦芽・ホップ   アルコール度数:  5.5%   色:  橙色(濁りあり)      ごちそうさまでした!     
日々飲んだビールやビールにまつわる話についてあれこれ書きます。